非常持ち出し袋

防災用品

外に避難するときに持ち出せる、非常持ち出し袋を準備しましょう。

非常持ち出し袋に入れておくもの

避難に備えて持ち出したい防災用品についてです。災害時に持ち出すべきものは、安全を確保し、生存を支援するために不可欠なアイテムです。

一般的な災害時に持ち出すべきアイテムの一覧です。

食料:
非常食として非常に持ち出しやすい食品(缶詰、乾燥食品、非常用食品など)を用意しておきましょう。保存期限を確認し、定期的に更新してください。

飲料水:
飲用水の供給が途絶える可能性があるため、水の貯蔵容器や浄水器を持参し、水を確保しておくことが重要です。

保温具:
寒冷地域では毛布、暖房機器、着るものを持参し、保温具を備えることが大切です。

衛生用品:
トイレットペーパー、ウェットティッシュ、ハンドサニタイザー、石鹸、ハブラシなどの衛生用品を持参し、清潔を保つために備えましょう。

医薬品:
医薬品、処方箋薬、包帯、救急バンソウコウなどを準備しましょう。

重要文書:
運転免許証や保険証など重要な書類のコピーをジップロックなどの防水バッグに入れておきましょう。

通信手段:
ラジオ、モバイルバッテリーなど、通信手段を確保し、情報収集と緊急連絡に備えましょう。

現金:
現金や小額の硬貨を持っておき、ATMやクレジットカードが利用できない場合に備えましょう。停電時はレジが機能しないこともあるのでスムーズに買い物ができるよう現金は必須です。

個人用品:
眼鏡、補聴器、ベビーフード、ベビーケア用品など、個人用の必需品を含めて備えておきましょう。

道具類:
マルチツール、ナイフ、フラッシュライト、タオル、ブルーシート、レジ袋、ロープ、ガムテープ、ヘルメットなど、有用な道具を検討しましょう。

ペット用品: ペットのための食料、水、ケージ、医薬品などを持参し、ペットの安全も確保しましょう。

持ち運べる重さを確認しよう

自宅から一時避難所まで、実際に非常持ち出し袋を担いで徒歩で移動してみましょう。体力のある成人なら7~8kgくらいは持てるでしょうが、子どもは2kgていどが限界です。

試しに避難してみることで、重さの基準がわかりますし、持ち出し袋に入れるアイテムを検討するいい機会にもなります。

一時避難に特化した非常持ち出し袋

一時避難は災害発生時に、身を守れる安全な場所まで移動するのが目的です。1~2日を生き延びるのに必要なアイテムが揃っています。

ピースアップ防災セット一人用

防災士監修による最低限の防災用品が入っているので、必要に応じて個人ごとに必要なアイテムを追加しましょう。

子ども用の非常持ち出し袋

子どもに必要な防災用品を子ども用のリュックに入れて避難することも考えておきましょう。何を入れればいいのか親子で話し合うことで、防災の意識を持たせることができます。

タイトルとURLをコピーしました